新築・リフォームで失敗しない!余裕ある「資金計画」の立て方|七十七銀行の住宅ローン・リフォームローン活用のポイント

こんにちは。
住宅環境サービスの渡辺です。

名取市・仙台市・岩沼市を中心に、注文住宅・リフォーム・リノベーションを手がけている住宅環境サービスでは、「夏は涼しく、冬は暖かい」断熱性に優れた住まいをお客様と一緒に作り上げています。快適で愛着の持てる家づくりを目指しています!


新築工事や大規模リフォームを検討している方の多くが、まず気になるのは「建築費用はいくらかかるのか」という点ではないでしょうか。もちろん、建物の仕様や工事内容を考えることは大切ですが、同じくらい重要なのが「資金計画」です。

「せっかくマイホームを建てたのに、毎月のローン返済が重くのしかかって生活が苦しい...」という状況は避けたいものです。住宅ローンは数十年にわたる長い付き合いになります。だからこそ、無理のない返済計画を立てることが、安心して暮らし続けるための第一歩になります。

住宅環境サービスでは、ただ建物を建てるだけでなく「その後の生活を見据えた資金計画」を大切にしています。

今回は、新築・リフォームで失敗しない!余裕ある「資金計画」の立て方についてご紹介します。


---

目次

1.新築・リフォームでよくある「お金の失敗例」

2.七十七銀行の住宅ローン・リフォームローンとは?

3.リバースモーゲージという選択肢もあります(50歳以上向け)

4.余裕を持った返済計画を立てるコツ

5.住宅環境サービスがサポートできること

まとめ:安心できる住まいは、無理のない資金計画から

---


1.新築・リフォームでよくある「お金の失敗例」

資金計画をきちんと立てずに進めてしまうと、次のような失敗に陥りやすくなります。

・借りられる額=返せる額と勘違いしてしまう

金融機関から提示される「借入可能額」は、あくまで上限です。教育費や老後資金など、将来的に必要なお金を考えずに上限いっぱい借りてしまうと、後から家計が苦しくなります。


・リフォーム費用が膨らみ、返済が長引く

工事中に追加工事が発生し、当初の見積より高くなることもあります。見通しが甘いと「月々の返済が想定以上」という状況になりかねません。


・ボーナス返済に依存する

ボーナスが減ったりなくなった場合、返済計画が崩れてしまいます。ボーナス払いに頼らず、毎月の安定収入で返済できる額を考えることが重要です。


2.七十七銀行の住宅ローン・リフォームローンとは?

仙台・宮城エリアにお住まいの方であれば、多くの方が口座を持っているのが七十七銀行です。地域密着型の金融機関として、住宅ローンやリフォームローンの利用者も多く、相談しやすいという特徴があります。

一般的な住宅ローンは、新築時の資金調達に使われますが、七十七銀行にはリフォーム専用の商品もあり、大規模改修や住み替えにも対応可能です。


住宅ローン:新築・建て替えに対応

リフォームローン:増築や全面リフォーム、設備更新などに利用可能

地域の生活に密着しているため、仙台近郊で家づくりを考える方にとって身近な選択肢といえるでしょう。


3.リバースモーゲージという選択肢もあります(50歳以上向け)

近年注目されているのが、リバースモーゲージ型ローンです。七十七銀行でも取り扱いがあり、特に50歳以上の方のリフォームや建て替えの資金計画に使われるケースがあります。


【七十七銀行リバースモーゲージの概要】

・対象年齢:50歳~80歳

・融資対象:リフォーム、建て替え、土地建物の取得

・融資金額:建物+土地の60%が上限(条件により変動)

・融資条件:審査時点・完工時に宮城県在住であること。収入は年金でも可。

・金利タイプ:変動のみ。単独ローンのみ。


【金利体系】(2025年現在の例)

・リコース型(相続人に返済義務あり)

 担保の50%まで:3.87%
 担保の50~60%:4.37%


・ノンリコース型(相続人に返済義務なし)

 担保の50%まで:4.07%
 担保の50~60%:4.575%

【実際の利用状況】

四半期に1件程度の審査があり、年間でも1~2件実行されるかどうかというレベルで、どちらかというと審査はかなり厳しいのが実情です。

【メリットと注意点】

・年金収入でも利用でき、老後の住まいを確保できる

・相続時の扱いを選べる(リコース型/ノンリコース型)

・ただし利用できる人は限られ、一般的なローンより条件は厳しい

リバースモーゲージは「自宅を活用して老後の資金を確保する方法」の一つとして知っておく価値があります。


4.余裕を持った返済計画を立てるコツ

では、実際に新築やリフォームを進める際、どのように資金計画を立てればよいのでしょうか?


・「借りられる額」ではなく「返せる額」で考える
金融機関が示す借入可能額に惑わされず、毎月の家計で無理なく返せる額を基準にしましょう。

・将来のライフイベントを見据える
教育費や老後資金、車の買い替えなど、大きな支出は必ず発生します。それらを考慮に入れた資金計画が必要です。

・返済シミュレーションを複数パターン用意する
金利上昇や収入減少など、万が一のリスクも踏まえて余裕を持ったシミュレーションを作りましょう。


5.住宅環境サービスがサポートできること

住宅環境サービス株式会社では、建物のプランだけでなく、資金計画の相談も含めてトータルにサポートしています。


・工事費用の見積をベースに、無理のない返済計画をご提案

・七十七銀行をはじめとした金融機関のローン制度について情報提供

・お客様のライフプランに合わせたアドバイス


私たちは融資の仲介を行う立場ではありませんが、地域の工務店として「資金面も安心して進められる住まいづくり」をお手伝いします。


まとめ:安心できる住まいは、無理のない資金計画から

新築やリフォームは、人生における大きな節目です。だからこそ、建てた後の生活を見据え、余裕のある資金計画を立てることが欠かせません。

七十七銀行の住宅ローン・リフォームローン、さらにはリバースモーゲージといった制度を知っておくことで、選択肢の幅は広がります。ただし大切なのは、制度に振り回されるのではなく、自分に合った返済計画を立てることです。

住宅環境サービスは、資金計画を含めた住まいづくりをトータルでサポートしています。安心して暮らし続けられる住まいを、一緒に実現していきましょう。


住宅環境サービス株式会社は、名取で安心して任せられる工務店として、快適な住まいづくりをお手伝いします。

お問い合わせはこちら▶


家づくりでお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください♪
プロの視点から、暮らしやすさをしっかり考えた提案をさせていただきます!

本日はここまでとなります。
ありがとうございました。


▼ホームページはこちらから
JUKANHPmain.jpg

★宮城県名取市・仙台市太白区を中心に、なとり地域密着で家づくりをサポートします♪

________________________________________

外壁塗装/戸建てリフォーム/新築工事/マンションリフォーム

住宅環境サービス株式会社
宮城県名取市上余田字千刈田582-19
TEL:022-797-0687
Instagram:@jukan_natori

________________________________________

PageTop