人生の中でお金がかかる3つのこと

人生の中でお金がかかる3つのこと300.jpg

人生の中で最もお金がかかる3つのこと!
皆さんは、人生の3大費用は何か、ご存知でしょうか?

人生の中で最もお金がかかる3つのコト...
それは

①子供の教育費
②住宅購入費
③老後の生活費

なんです!

たしかに人生で最も大きな買い物である「住宅購入」。
マイホームづくりを検討している方は身構えてしまうかもしれませんが、詳しく説明していきますね。

将来お金に関して安心してすごすためには?
まず、「住宅購入」とは言え、住宅を購入しなくても賃貸に住み続ければ家賃がかかってしまいます。
そしてマイホームを購入しなかったとしたら「購入費」はかかりませんが、その代わりに老後も家賃を支払い続けていかなければいけませんので「老後の生活費」は増えてしまいますね。

老後生活をお金に関して安心してすごすためには、生活費を年金収入よりも低く抑える工夫が欠かせません。

その点、住宅ローンを完済した後は住居費がほぼゼロになりますから

年金収入>生活費

となり、月々の収支はプラスなので安心感を持てますね。

なんといっても「資金計画」!
でも皆さんにとって一番大きな不安は住宅ローンを完済できるかどうか、将来への不安なのではないでしょうか。

この不安を解消するためのたった一つの方法は、
なんといっても資金計画です!

現在のご主人の年齢やお子様の年齢、貯蓄額によってベストな資金計画は変わります。

さらに奥様が共働きのケースだと、

・連帯保証型にするか連帯債務型にするか?
・ペアローンにするか?

など、それぞれのご家庭の状況によって返済プランが変わります。

JUKANでは、ひとりひとりのご家族さまに合わせた資金計画も行っています!

"住宅を建てる"ときの資金計画はとーっても大切です!資金計画を成功させ、幸せなマイホームライフを送っていただきたい!と考えています。

詳しくはJUKANへお問い合わせくださいね~(´▽`*)

宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはJUKANへ!
名取市出身、名取市在住のスタッフが土地探しからお手伝い致します♪

▶お問合せはこちら

point3.png

Followme.png

注文住宅と建売住宅のメリット・デメリットって?

JUKANブログをご覧いただきありがとうございます!
主婦スタッフSです(´▽`*)

先週の土曜日、名取市内の小学校では運動会でした♪

規模縮小や時間短縮はあったものの、3年ぶりに学年全体での開催となりました!
こどもたちの頑張る姿を見るのは、親のこちらも晴れやかな気持ちになりますね!

さて今回は「注文住宅と建売住宅のメリット・デメリット」についてのお話です!

__________

最近、名取市でも、建売住宅がどんどんできていますよね。
名取から近い、仙台市太白区 中田・袋原・四郎丸あたりでもよく見かけます。

建売分譲住宅ができると、ネットやチラシで大きく広告されますよね。

私も参考と勉強のために近くまで行ったところ、近くにその分譲地のチラシを手にした小さなお子様連れのご家族がいて、私と同じように外から建物を眺めながら歩いていました。
すると、たまたまそのご家族の会話が聞こえてきました。


母親「この家、壁と屋根の色が明るくていいよね!」

父親「キッチンも対面になってるみたいだから、子供にご飯のお手伝いをしてもらいやすいね!」

子供「わたしお手伝い頑張るよ!」

母親「でもこの家だと階段が玄関入ってすぐだから、○○(子供の名前)が帰ってから、家族に会わずに2階の子供部屋にに行けちゃうんだよね。」

父親「確かに、子供が帰宅したら、自分の部屋に行く前に、1回は顔見たいよね。」


...さて、この会話を聞いてどう感じますか??


そうです。
チラシやネットに載っている建売住宅は、多くの場合、間取りがバレバレなのです。


よく、お客様から「注文住宅と建売住宅の違いって何ですか?」と聞かれます。


建売住宅の大きな特徴として、「建てる前からどんな家なのか、間取りまで分かる」という点があります。

入居後に置く予定の家具の配置や、生活動線が想像しやすく、住んでからの生活を思い描くとワクワクした気持ちになりますね♪


しかし...
逆に考えると、「住む人以外にもどんな家か間取りまでわかってしまう」ということにもなるんです。

やむを得ない部分ではありますが、自分の家の間取りが、見ず知らずの誰かに知られている可能性があるというのに不安を感じることはあるかもしれませんね。

一方の注文住宅は、間取りが自由に設計できるため、見ず知らずの第三者に間取りまで知られることはありません
ご家族の暮らし方に合わせてひとつひとつオーダーメイドです。

その分、コストがかさむということがデメリットとなるかもしれませんね。

JUKANでは、材料を一括仕入れすることによりコストカットしています!
そしてモデルハウスやショールームはありません。大量のチラシを配ったりTVCMなんて行っておりません(*_*;

大切なお客様から頂戴したお金(売り上げ)から得た利益で広告費用を支払うのは不本意と考えるからです。

その分、住宅価格を抑えることでお客様に還元したいと考えています!

くわしくはこちら▶はじめての方へ

__________

JUKANでは建売りの販売は行っていませんが、規格住宅・オーダー住宅それぞれのラインナップがあります!

ご家族の暮らし方とご予算に合わせて選んでいただけるラインナップを取り揃えております(^^)/

point3.png


JUKANでは、住まいのその先...ご家族に合わせた"笑顔になる暮らし方"をご提案致します♪
宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはお気軽にお問い合わせくださいね~!

▶お問合せはこちら

Followme.png


湿気に備えた家づくりのポイント♪

宮城県内、今日は真夏のようにとっても暑い一日ですねーーι(´Д`υ)

主婦としては洗濯物がスッキリ乾くので晴れた日は好きなのですが、
こんなに急に暑くなると...バテてしまいますね...!

体調くずされませんよう、しっかり水分を取ってくださいね!

さて今回は「湿気」のお話です♪

_____

みなさんは、おうちの「湿気」に悩まされた経験はありますか?

湿気がわたしたちへ与える影響はたくさんあります。

例えば、
・湿気は結露を生み、カビが発生する
・ダニの繁殖やシロアリの発生などの原因になる
・倦怠感
・熱中症になりやすくなる
・アレルギー疾患の悪化

など、「湿気」は私たちの体調にも大きくかかわってきます。

_____

そこで!

【湿気に備えた家づくりのポイント】についてお伝えします!


■適切な換気システムの導入

人が暮らすのに快適な湿度は、夏場は55%~65%、冬場は45%~60%が目安と言われています。

湿気がたまりやすい場所には、換気システムを設置し、常に新鮮な空気を取り入れるようにすると効果的です!

特に、浴室やキッチン、トイレなどの湿気がたまりやすい場所は、換気扇や排気口などを設置することで湿気を迅速に排出することが重要です。

ただし、雨が降っている時は外の湿度が高い場合が多いので、窓を開けると逆に外の湿気を家に取り込んでしまい逆効果となってしまいます。エアコンの除湿機能や除湿器を使って湿度を下げましょう!


■断熱材の選定

湿気がたまると、壁や床、天井などの内部に結露が発生し、カビの原因となります。

そのため、断熱材を適切に選定し、断熱効果を高めることで、結露を防ぐことが重要です。


■床下の対策

床下は、湿気がたまりやすく、湿気が家の内部に伝わってしまうことがあります。
そのため、床下には適切な断熱材を敷くことで、家の内部に湿気が伝わるのを防ぐことができます。

■建材の選定

建材の種類によっては、湿気に強くないものがあります。

建材を選定する際は、湿気に強く、通気性が高く、カビが発生しにくい素材を選ぶことが重要です。


■室内環境の維持

湿気を防ぐためには、家の内部に十分な空気の流れを作り出し、適切な湿度を保つことが大切です。

また、家の内部に湿気を発生させる原因を適切に管理することも重要です。
例えば、シャワーを浴びた後は換気扇を回すことを忘れず、水分を取り除くようにしましょう。

毎日使用する布団はお天気の良い日は天日干し、雨の日には布団乾燥機を使用するなどして湿気対策を徹底しましょう。

家を建てるときに、ちょっとしたポイントを抑えることで、より適切な湿気対策をすることができます!
せっかく建てるマイホーム、ご家族の健康のことも意識して計画してみてはいかがでしょうか(´▽`*)?

_____

JUKANの家は、地元なとりの工務店です☺
「なとりで子育て」「なとりで暮らす」についても発信していきたいと思います!

JUKANでは、住まいのその先...ご家族に合わせた"笑顔になる暮らし方"をご提案致します♪
宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはお気軽にお問い合わせくださいね~!

▶お問合せはこちら

Followme.png

ベストな資金計画はご家族それぞれ!

shikinnkeikaku300.jpg

こんにちは! 住宅環境サービスの渡辺です。
この時期になると子供の進学などで暮らし方が変わっていくご家庭もあるかもしれませんね。

 "会社の働き方改革"や"女性の社会進出"が後押しされていることで、共働き世帯(奥さまもフルタイムで働く世帯)が増えているようです。

夫婦共にフルタイムで働くことで、
「20歳代のご夫婦の世帯年収が、上司である40歳代の世帯年収を超える現状」がおきているそうです。

驚きますよね!

そんなご家族のケースですと家づくりの予算を多く見積もっても良さそうな気がしますが...

どの住宅ローンを選べばいいの?
その答えは、正直に申し上げると

『ケースバイケース』です!

それだけ、ご家庭によって住宅ローンの選び方は様々あるのです!

あなたのご家庭に合わせた資金計画が大切です!!

世帯年収から住宅ローンを組む場合
例えば、二人の収入を合算して世帯年収から住宅ローンを組む場合、

・連帯保証型にするのか?
・連帯債務型にするのか?
・ペアローンにするのか?
・旦那さんの収入だけで住宅ローンを組むのか?

...など、パターンがいろいろあります。


それだけではなく、

・借り入れする銀行はどこ?
・金利は何%?
・勤続年数は?(転職している場合の信用力)
・退職金は有?無?(住宅ローンの完済が可能か)
・現在のローンは有?無?(返済負担率に影響)
・現在の自己資金の状況は?

などによって変わることがあります。

ベストな資金計画はみんなそれぞれ違う、ということですね!

まとめ

聞き慣れない言葉が出てきたかもしれないですが...

それぞれの家族事情によってベストな資金計画はまったく違います!

マイホーム取得において、資金計画はとても重要なことです!

どうすればいいかしっかりした資金計画が分からない時は、
JUKANまでお気軽にご相談くださいね!