壁にボルダリング・梁にうんてい こどもたちが思いっきり楽しめる家を!

2383644_s.jpg

新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るって早3年!

外出自粛、自宅待機。
ニュースでは毎日ステイホームと報道され、

「1番安全な場所は家なんだ。」
「家族を守れる場所は我が家なんだ。」

と痛感させられる大きな出来事となりました。

普段からスマホの無料コンテンツに囲まれ、自分で検索して見つけていくことに慣れている世代だけあって、商業施設や遊園地など、外へ出かけられなくても、時間をうまく使っている子供たちが多かったように思います。

そんな中、子供たちがもっと家にいるのが快適になるような<注文住宅でできること>について考えてみました。

「おうちにこんな楽しいものがあったら......♡」

大人もこどもも、家族みーんなが楽しく暮らせるおうちのアイデア♪
ご紹介致します!


こどもたちが楽しめる家づくりのアイデア

壁にボルダリングを付ける

おうちでスポーツクライミングができちゃう!

東京オリンピックから新競技として「スポーツクライミング」が加わりましたね。

ボルダリングはスポーツクライミングの中の一つの種目で、ここ数年どんどんポピュラーになりました。

コートやゴールなど道具をいらず、気軽に楽しめるスポーツの1つです。

コースは徐々にカスタマイズしていくことも可能です。

梁にうんていを付ける

梁(はり)とは、柱の上に垂直に乗っている、床や屋根を支える部材のことです。
そこに、ぶら下がることができる"うんてい"があったら...?

考えるだけで楽しそうですね!!

「受動握力」ってご存知ですか?
握ったものを離さない力のことで、能力の高いアスリートはこの「受動握力」が高いのだそうです。

うんていはこの受動握力を鍛えるのに優れており、プロとして活躍しているスポーツ選手の中にはうんていを使って幼少期から受動握力を鍛えていたという話もあるくらいです。

ぶら下がることで背骨もまっすぐに。
お子様が日ごろから遊ぶには最適なアスレチックの1つです。

梁にハンモックをぶら下げる

梁にハンモックをぶら下げることだってできます!

木に布をぶら下げて、そこに包み込まれるように横になって、
ゆらゆらとリラックス~~~

なんていかがでしょうか?

今、話題のエアリアルヨガ(空中ヨガ)だってできちゃいそうですね!

壁にお絵かきスペース

黒板やホワイトボードなど書いても消せる壁紙が様々あります!一部の壁をお絵かきスペースにしてみるのはいかがでしょうか?

画用紙を飛び出して、思いっきり描けば
考える力・豊かな発想にいい刺激を与えてくれます!

地下室にホームシアター

近年続々と、映画やテレビ番組が定額制で楽しめるようになりました。
画面の大きさや画質、スピーカーの音質を少しこだわったり、家族がくつろげるソファを置くだけで、立派なホームシアターの完成です。

あらかじめ、スクリーンを設置したり、防音効果のある壁やドアを取り付けたり、遮光性の高い地下室をつくることだって注文住宅なら可能です!

配線を繋げば、いつものYouTubeやゲームも大迫力で楽しめます。防音効果が高ければ、楽器の演奏室にも向いていますよね。
お部屋の可能性はどんどん広がります!


まとめ
今回、紹介したものは、DIYが流行っていることもあり、ご自身で取り付けることができるものもあります。

安全面など、心配なことがございましたらぜひファミリープラスホームへご相談くださいね。
あらかじめ、プランの中に組み込むことも可能です。

プロの目線と自慢の腕でご家族皆様が安全で快適になるご提案をご提供をいたします!!

ファミリープラスホームへのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のお問合せフォームからご相談OK!
お問い合わせはこちら

後悔しないための「収納」のポイント!

Chao Storage (13)300.jpg

後悔が多い「収納」...

念願かなってようやく手に入れたマイホーム。
しかし実際に暮らし始めてみると「こうしておけばよかった」と思うことが少なからずあるものです。

中でも、悩みを持つ人が多いのが"収納"なんです!!!

そこで、家を建ててからも後悔しないための収納のポイントをご紹介します♪

後悔しないための収納のポイント

家族のライフプランに合わせた間取りと収納を考えましょう

家族構成の変化や時間の経過とともに、家の中には"物"が増えていきます。

時には断捨離も必要ですが、思い出の詰まった大切なものはずっとのこしておきたいですよね。

とはいえ、しっかりとした収納スペースがないと思い出をしまっておけないばかりか、生活に支障が出てしまうことも考えられます。

スッキリと片付けておくためには、
家族の成長やライフステージの変化などを考慮し、あらかじめプランを練っておくことが重要です!

ただし、スペースさえ確保すれば使い勝手のよい収納になるというわけではありません。
生活導線や物の使用頻度などに合わせて、必要な場所に最適な大きさの収納を配置していくことがポイントです!


ユーティリティースペースとしての「玄関収納」を活用しましょう

「玄関」は、その家の顔ともいえる場所です。
スッキリと片付いた玄関は、お客様にもすがすがしい印象を与えます。

その一方で玄関には

・靴
・傘
・ベビーカー
・ゴルフバッグ
・冬のコート

など、用途も大きさも異なるものを収納しておかなくてはなりません。

そこで最近では、
玄関脇に「シューズクローク」をはじめとしたゆとりのある収納スペースを設ける家庭も増えています!

玄関脇収納のメリットは、

・お客様の視線を遮ることができる!
・外出時に必要なモノをすぐに取り出すことができる!
・汚れた靴や衣類などを家の中に持ち込まずに片付けることもできる!
・小物類(家のカギ、車のカギなど)もサッと取り出せるような場所を付けておくと、より便利♪

こんなにもたくさんのメリットがあります!
家の間取りを考える際に、ぜひオススメの収納スペースですよ!

ファミリープラスホームへのお問合せ・ご相談・資料請求は下記のお問合せフォームからご相談OK!
お問い合わせはこちら

シンクに三角コーナー置いてますか?

みなさんあけましておめでとうございます!

名取/仙南で"家族と笑顔になれる家"ファミリープラスホームです!
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます★

「こどものためにも、そろそろ家を建てたいな...」
なんとなくそういう思いがあってこのブログにたどり着いていただけたのでしょうか^^

このご縁、出会いに感謝いたします!!
ありがとうございます♡


みなさんにとっての「当たり前」ってどんなことですか?

よその家とわたしの家では「当たり前」は違うものです。

今回は、みんなはどうしているのかな?という小さな疑問についてです(^▽^)/

______________________

シンクの隅に「三角コーナー」

以前はどのご家庭にのあったのですが、最近では使わない人も多くなっているようです。

三角コーナーを
・使う派
・使わない派

それぞれどのように生ごみを捨てているのでしょう?みなさんの意見をまとめてみました★


【使う派】

・細かい生ごみを入れるには三角コーナーが便利!
・たまにだけど、使う派です 使ったら漂白剤につけます
・生ごみを入れるところを確保するために三角コーナーを使っている


【使わない派】

・自立式の水切り袋を使っています
・100円ショップで買った小さなプラスチックの箱をシンクの上に置いて生ごみ入れにする
・においが気になる夏場は、生ごみをビニール袋に入れてごみの日まで冷凍庫に入れておく
・シンクのスポンジなどを入れておくカゴに、小さなビニール袋をセットして生ごみ入れにし、1食ごとにごみ箱に捨てる
・タッパーに新聞紙を敷いて生ごみを入れ、新聞紙ごとゴミ箱へ
・ダイレクトに生ごみ用のゴミ袋に入れる
・ザルで水気を切ってからそのままゴミ袋へ。三角コーナーの汚れを気にするストレスから解放されました


...さまざまな意見、そしてさまざまなアイデアがありますね!

みなさんは、どうですか?三角コーナー使っていますか?

主婦歴15年、ママスタッフの私は、三角コーナーを使う派です(^^)

・三角コーナーがあればゴミ袋が自立する
・野菜の皮などの生ごみを調理しながら捨てられて便利
・使い古したビニール袋などを再利用してエコ

こんな理由から、三角コーナーを利用しています♪
使ったら、中のゴミは調理をするたびに大きなゴミ袋に捨てて処分しています。

______________________

使う派、使わない派、それぞれに共通しているのは

◆汚れが気になったらすぐキレイにしたい
◆捨てやすいほうがいい
◆家事の負担は少ないに越したことはない!

ということだと思います(^▽^)

便利な暮らし方はご家庭ごとに違い、正解がないものです♪

住まいもまた同じで、
そのご家庭ごとに使いやすい間取り、好みのデザイン、住みたい場所が違うものです。

みなさまのご要望に合わせてじっくりプランニング致します♪
まずはお気軽にご相談くださいね★

______________________

ファミリープラスホームでは、住まいのその先...ご家族に合わせた"笑顔になる暮らし方"をご提案致します♪
宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはお気軽にお問い合わせくださいね~!
▶まずはWEBで資料請求してみる♪

hp_top.png
宮城県名取市で完全注文設計×オール自然素材の家づくり|ファミリープラスホーム

instagram_yatteruyo.png