タグ「住宅ローン」が付けられているもの

住宅ローン の検索結果 (1 ページ中 1 ページ目)

銀行は住宅ローンを借りる人のどこを見ている?

8f939c0e33d5eeb2e2c766333a3ec248d1031392-thumb-500xauto-54300.jpg

インターネットやメディアなどで「住宅ローンの選び方」についての記事をたくさん見かけることがありますね。
住宅ローンのチェックポイント!などでどれも気になる内容が書かれています。

このような記事は、住宅ローンを借りる人がどの住宅ローンを選べばいいかを見極めるものなのですが、今回は反対に、銀行が住宅ローンを借りる人の"どこを見ているか"を少しだけお伝えしますね。

銀行が見ているポイント

銀行はどんな基準で住宅ローンの審査をしているのでしょうか?

一言でいうと『35年間、安定的に返済してくれるかどうか』です。

今は稼ぎが良いけれど、もしかしたら10年後はどうなっているか分からないような...
いわゆる長期間でみたリスクを避けています。

なるべくリスクが少ない人にお金を貸して、しっかり返済してくれると感じられたら住宅ローンの審査が通ることになります。

会社員であればどんなところを見ている?

例えば、会社員(サラリーマン)の方であれば銀行はどんなところを見ているのでしょうか?

【銀行が見ているチェックポイント】

・年収
・雇用形態
・お勤め先の会社の状況
・勤続年数
・転職経歴
・その他の借金
 など

年収はもちろんのこと、正社員なのか契約社員なのか雇用形態を見たり、お勤め先の会社の規模から倒産リスクを見たり、勤続年数や転職などの経歴から一つの会社に長年勤めているか、職を転々としながらキャリアを積んでいるか、などです。

その他にも、個人の信用情報として、クレジットカードなどの引き落としができず遅延・延滞してしまったことがあるかどうか、その他にお金を借りていることが無いかどうか、などを見ています。

まとめ

住宅取得に関して、資金計画はとても重要です!
たくさんの知識を身に付け、失敗しない家づくりを目指しましょう!

余裕を持った資金計画が大切です♪

4586055_s300.jpg
こんにちは!
JUKANブログをご覧いただきありがとうございます★

コロナの影響がだんだん緩んできて、夏のイベントが復活してきているのがうれしいですね(^^♪

さて今回は、住宅建築にはとても大事な「資金計画」のお話です!

実は、コロナによって全体の7割もの家庭が、住宅ローンの返済に苦しんでいるのをご存知でしょうか(/ω\)?

住宅ローン返済が苦しい家計が68%?!
住宅ローンを返済中の家庭に調査した結果によると、
「とても苦しい」「やや苦しい」と回答した方が39.6%。
「今後苦しくなりそう」と回答した方が28.4%で、あわせると68%になります。

また、驚くことに、コロナの影響で収入(月額)が「5万~10万円減った」と回答した方は、なんと9.5%!
住宅ローン返済中の10人に1人が月収5万~10万円も減っているという事実があります。
さらに、「3万~5万円減った」は6.0%、「1万~3万円減った」は7.0%となっています。

一方で、銀行はと言いますと、返済を猶予するための相談を受け付けています。
しかし、いつ何時、再び月収が減額になったり、返済に苦しんだりする事態が起こっても不思議ではありませんよね。


住宅ローン返済に困らないためには?

この問題を解決する方法は・・・
「余裕をもった返済プランを組むこと」です!

借りることができる金額と返済できる金額は違います。

借りられる金額で目一杯ローンを組んでしまうと、いつの日か返済が苦しくなってしまい、最悪のケースではせっかく建てた家を手放さざるを得ないことも・・・。
そんなことにならないためにも、余裕をもった返済プランを一緒に考えていきましょうね!

住まいには月々どんなお金がかかるの?

4733080_s300.jpg
家づくりにはどんな「お金」がかかるのでしょうか?
今回は、主にそれぞれの住宅に住んだ後、月々に支払う費用について考えてみたいと思います。

家には
・賃貸住宅
・持ち家

の2パターンがありますね。

また持ち家は、
・戸建て住宅
・集合住宅

の2つがあります。

それぞれに、どんなお金がかかるのでしょうか?


1.賃貸住宅の場合

・敷金礼金
・月々の家賃
・更新手数料
・駐車場代


賃貸住宅の場合は、月々に支払う金額は「家賃〇万円」と、分かりやすいですね。

しかし意外と忘れられがちな費用は
・「更新手数料」です。

およそ2年に1回、数万円の手数料がかかることが多いです。


2.持ち家の場合

・月々の住宅ローン
・固定資産税
・将来のリフォーム費用

一方、持ち家の場合は他にも必要な費用があります。

例えば、戸建て住宅は月々の住宅ローン返済の他に固定資産税についても考えておかなければいけません。
固定資産税は土地や建物の価値について評価された金額を基に算出されるもので毎年支払う必要があります。

月々の住宅ローンの支払いで生活を切り詰めないといけない組み方をしてしまうと、固定資産税を払えずに滞納してしまう事態にもなりかねませんので注意が必要です。

そして、もし可能ならば、10~20年後に増改築できる費用を積み立てていきたいものですね。
そうすれば加齢や家族構成の移ろいにともなう生活スタイルの変化に合わせてキッチンの使い勝手や収納などを柔軟にアレンジできそうです。


3.集合住宅の場合(マンションなど)

・月々の住宅ローン
・固定資産税
・将来のリフォーム費用
・管理費
・修繕積立費
・駐車場代

次に、マンションなど集合住宅の場合は、戸建て住宅と同様に住宅ローン・固定資産税・将来の増改築費用の3つに加えて「管理費」「修繕積立費」「駐車場代」がかかります。
管理費はマンションの共用部分の清掃などに、修繕積立費は建物の大規模修繕に備えて積み立てるお金として使われます。

まとめ
ひとことに「家づくり」と言っても様々な住まい方がありますね!

これらすべてを「住居費」として月々の家計を考えていくのが大切です。
みなさまのはどんなお住まいが理想でしょうか...?

資金計画についても個別に相談会を開催しています!
お気軽にご相談くださいね♪

 

ベストな資金計画はご家族それぞれ!

shikinnkeikaku300.jpg

こんにちは! 住宅環境サービスの渡辺です。
この時期になると子供の進学などで暮らし方が変わっていくご家庭もあるかもしれませんね。

 "会社の働き方改革"や"女性の社会進出"が後押しされていることで、共働き世帯(奥さまもフルタイムで働く世帯)が増えているようです。

夫婦共にフルタイムで働くことで、
「20歳代のご夫婦の世帯年収が、上司である40歳代の世帯年収を超える現状」がおきているそうです。

驚きますよね!

そんなご家族のケースですと家づくりの予算を多く見積もっても良さそうな気がしますが...

どの住宅ローンを選べばいいの?
その答えは、正直に申し上げると

『ケースバイケース』です!

それだけ、ご家庭によって住宅ローンの選び方は様々あるのです!

あなたのご家庭に合わせた資金計画が大切です!!

世帯年収から住宅ローンを組む場合
例えば、二人の収入を合算して世帯年収から住宅ローンを組む場合、

・連帯保証型にするのか?
・連帯債務型にするのか?
・ペアローンにするのか?
・旦那さんの収入だけで住宅ローンを組むのか?

...など、パターンがいろいろあります。


それだけではなく、

・借り入れする銀行はどこ?
・金利は何%?
・勤続年数は?(転職している場合の信用力)
・退職金は有?無?(住宅ローンの完済が可能か)
・現在のローンは有?無?(返済負担率に影響)
・現在の自己資金の状況は?

などによって変わることがあります。

ベストな資金計画はみんなそれぞれ違う、ということですね!

まとめ

聞き慣れない言葉が出てきたかもしれないですが...

それぞれの家族事情によってベストな資金計画はまったく違います!

マイホーム取得において、資金計画はとても重要なことです!

どうすればいいかしっかりした資金計画が分からない時は、
JUKANまでお気軽にご相談くださいね!

住宅ローンの金利がたった1%上昇しただけで...?

全く同じ建物、工事費、建材で建てても、借りる銀行やローンの種類が変わると返済金額も1,000万2,000万と大きく変わってきます。

例えば、3,000万円の住宅を金利3%(全期間固定)35年のローンを組めば、その返済総額は、48,491,100円になります。

仮に同じケースで金利がたった1%上昇しただけで、その返済総額は55,789,440円になります。

その返済総額の差は、何と7,298,340円にもなるのです( ゚Д゚)

以上のことを踏まえると家の価格よりも住宅ローンの方が高い買い物とも言えますね!


そこでJUKANでは、お客様の立場になって今後の暮らしや将来設計をシュミレーションし資金計画を一緒に考えます!

夢や想像を膨らませ建てたマイホーム。
しかし、念願のマイホームが完成後、幸せで笑顔あふれる時間を過ごせると想像していたのにも関わらず、資金繰りでその幸せな暮らしを奪われてしまう方もいらっしゃるのです...

生活スタイルも年月がたつにつれて変化しますね。今ないけれどこれからかかる出費、これから終わる出費。
具体的には教育費や介護費、車の買い替え、家を建てることによって生じてくる税金、諸経費など、それはもう家庭や状況によって様々です。

そういった将来の資金計画をシュミレーションすることで計画的に準備することが大事です。

いざ家を建ててから、住み始めてから後悔しないように正しい情報のご提供と資金計画のご提供、お客様のお悩みをクリアにしながら、サポートして参ります!
まずは、お気軽にご相談ください!

「住宅ローン」銀行ではどんなポイントをチェックしているの?

今日は祝日、学校はお休みですね!

こどもたちが学校へ行く朝は、持ち物の用意や着替えに朝食の準備...で、いつもバタバタしているので、週の真ん中にお休みがあるとホッします...♪
休日の朝ゆっくりコーヒーを飲みながら、スマホを眺めるのが安らぎのひとときです(*´ω`)

さて今回は、これから新築住宅を建てる方には必ずといっていいほど通る道!
【住宅ローン】についてです♪

住宅ローンの審査では、銀行さんはどんなポイントを見ているのでしょうか???

__________


住宅を購入する時、多くの方が住宅ローンを利用しますが、誰にでも、いくらでもお金を貸してくれるわけではありません。
この人には住宅購入資金を貸してもよいのか?いくらまでなら貸してもよいのか?といったことを「保証会社」が「審査」を行っています!

【審査するポイント2つ】

①「滞りなく、完済できるか」
②「万が一返済できなくなった場合、不動産(家+土地)を競売にかけて残りを返済できるか」

ポイントは大きくこの2点です。

そのために、まずは借りる人の情報が見られます!

・借入希望金額や返済期間が年収に対して過大でないか
・年齢、家族構成
・勤務先、勤続年数、業種、企業規模
・貯蓄状況、他社での借り入れ状況

などです。

もし自分が見ず知らずの人にお金を貸すとしたら、こういった情報は知っておきたいですよね?

また、不動産に関しては、借入金額に対して、不動産の価格が著しく低いと判断されると、上限金額が制限されることがあります。

そして、保証会社が住宅ローンの審査をする時には、必ず信用情報を確認します。


信用情報とは、クレジットやローンを利用したことのある人が、

・過去、現在にどんな内容のクレジットやローンを利用しているか
・現在どれくらいの債務があるか
・期日どおりに返済してきたか(延滞などがないか)

といった情報です。

信用情報は個人信用情報機関に一定期間管理されていて、保証会社はこれらの機関に記録されている信用情報を見て、
・過剰なローン債務が無いか
・過去の良くない情報が記録されていないか

を確認しています。

引っ掛かってしまいやすい信用情報もあるので、ご紹介しますね!↓


【スマホを割賦払いにしている方は注意!】

・携帯電話の割賦払い
携帯電話の請求は端末を一括購入していない場合、電話料金+本体端末の割賦支払いとなっています。そのため、うっかり口座の残高不足などで、携帯代が引き落としされなかった場合、信用情報には延滞として記録されてしまいます。

・公共料金
最近は、公共料金のクレジットカード払いが増えてきました。ただ、同じ公共料金の引き落としでも、口座引き落としの場合と違い、クレジットカードを利用していて延滞すると、信用情報には延滞が記録されてしまいます。

・クレジットカードの複数利用
クレジットカードにはキャッシング枠がついています。実際にキャッシングを利用していなくても、契約内容として信用情報には載っており、極端に複数あると、「いつでもたくさんのお金を借りることが出来る状況」と見られることがあります。1枚あたりの枠は少額でも、全部合わせたときに極端に総額が大きいと、希望金額まで借りられない、という可能性もあり得ます。

これら信用情報は、たった1度でも延滞してしまうとダメ、いうわけではなく、良くない信用情報も、『完済から○年経過』などの一定の条件を満たせば消えます。

保証会社と金融機関が見ているのは
「返済を軽く見ている延滞常習者ではないか」という点です。

なお、結婚前後で氏名や住所が変わっても、信用情報は載っています。

心当たりがあり、審査が不安な方は「昔延滞した事がある(かも)・・・」と金融機関の担当者や、住宅環境サービス株式会社へご相談くださいね!(^^)/

__________

ファミリープラスホームは、地元なとりの工務店です☺
「なとりで子育て」「なとりで暮らす」についても発信していきたいと思います!

ファミリープラスホームでは、住まいのその先...ご家族に合わせた"笑顔になる暮らし方"をご提案致します♪
宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはお気軽にお問い合わせくださいね~!
▶まずはWEBで資料請求してみる♪

hp_top.png
宮城県名取市で完全注文設計×オール自然素材の家づくり|ファミリープラスホーム

instagram_yatteruyo.png

今買う?3年後に買う?どっちがお得?

今日は節分ですね!

みなさんのお宅では、投げる豆は落花生派ですか?大豆派ですか??

生まれも育ちも宮城の我が家は「落花生」を投げます♪

西日本では大豆が多いようですね!

地域によって投げる豆まで違うなんて、地域によって暮らしも文化も違うなーと改めて思います(^^)

さて今日は、家を建てる方の永遠のテーマ...
【いつ建てるのがお得なの?】についてです★

__________

「今は賃貸に住んでいるので、3年くらい頭金を貯めてから建てようと思ってるんです」
というご相談を頂くことがあります。

その時に私たちが必ずお話しするのが、
「ちょっと待ってください。もしかしてそれって損していませんか?」
ということです。

想像してみてください。
今あなたが毎月支払っている家賃が6万円だとします。

そうすると3年間では、
6万円×12か月×3年=約220万円ものお金を払っていることになりますよね?

毎月6万円のお金を家賃として支払うのであれば、毎月6万円の住宅ローン返済をするのと同じことではないでしょうか?
3年間で220万円分の住宅ローンを返済したことになります。

大事なのは、住宅ローンの返済として220万円支払えば、その分残債が220万円分減るということなのです。

10年間支払えば6万円×12か月×10年=720万円
30年間支払えば6万円×12か月×30年=2160万円分の住宅ローンを返済したことになるのです。

そして最終的に住宅ローンの残債が0円になれば、当然それ以降の返済(支払い)は無くなり、お家はあなた自身のものになります。

一方家賃で支払った220万円分は、何かご自身のために使われるわけではなく、そのお部屋(お家)もあなた自身のものになることもありません。

10年間であれば720万円、30年間であれば2160万円の家賃は「ただ支払うだけ」なのです。

そう考えると、頭金を貯めて住宅購入をするより、早いうちに住宅ローンを組み、早くから住みながら返済を始める方がお得!という考え方もありますよね(^▽^)/


特に、現在は超低金利の時代と言われています。

返済時に必要となる利子の金額は、過去に今より高金利だった時代よりも圧倒的に安く済みます。

例えば、2000万円借りた時に、金利が1%違うと、返済額が400~500万円変わることもあります。
2%の違いでは1000万円にもなることだってあります。

ただもちろん、お家の建て時は、金銭面でお得な時だけとも限りません!

いつ建てるのが最も良いタイミングなの?という明確な答えは、お金のお話も含め慎重にお話しています。
ご家族ごとのライフプランによっても条件が違ってきます。

まずはお住まいへの夢をたくさん聞かせてください!

その中で、ベストなタイミングをいっしょに決めていきましょう!

__________

ファミリープラスホームは、地元なとりの工務店です☺
「なとりで子育て」「なとりで暮らす」についても発信していきたいと思います!

ファミリープラスホームでは、住まいのその先...ご家族に合わせた"笑顔になる暮らし方"をご提案致します♪
宮城県名取市・岩沼市・仙台市太白区・亘理町・柴田町の住まい探しはお気軽にお問い合わせくださいね~!
▶まずはWEBで資料請求してみる♪

hp_top.png
宮城県名取市で完全注文設計×オール自然素材の家づくり|ファミリープラスホーム

instagram_yatteruyo.png